2024.05.10

トランスクリエーションのメッセージが伝わりやすい理由とは?

ビジネスのグローバル化に伴ったコンテンツの最適な翻訳に、トランスクリエーションが人気です。翻訳と一体何が違うのか、ビジネスに取り入れるとどのようなメリットがあるのかよくわからないというご担当者も多いのではないでしょうか。

本稿では、トランスクリエーションとは何か、トランスクリエーションのメッセージが届きやすいのはなぜかを解説していきます。

トランスクリエーションとは?

トランスクリエーションとは、翻訳を表す「translation」と創造を表す「creation」を組み合わせた造語です。原文に囚われない翻訳で、伝えたいメッセージを創り上げることが目的なので、必ずしも翻訳と同じ表現とは限らないのが特徴です。目的によっては、より一般的な翻訳に近い場合もあれば、原文と全く異なる単語・表現を使う場合もあり、スローガンやキャッチフレーズなど、コピーライティング的要素の多い翻訳です。

届けたいメッセージが最適な表現でターゲット顧客に届くよう、訴求力を持たせた翻訳であるため、マーケティングに最適な手法ともいわれます。つまり、より自然で共感を得られる表現を使い訴求効果を高める翻訳が、トランスクリエーションだといえるでしょう。

トランスクリエーションでメッセージが伝わりやすくなる理由は?

トランスクリエーションでは、翻訳する言語の文化・習慣・嗜好などを考慮し、ターゲット顧客に最適な翻訳を行います。時には翻訳というよりも、全く原文と異なる表現で商品・サービスを想起させるメッセージを届けるケースもあります。

トランスクリエーションの目的は、最適なメッセージを翻訳言語で自然な表現で届けることであるため、違和感のないなじみのある表現で伝えたい内容を伝えます。そのため、ことわざや流行の表現など、翻訳言語の文化において自然な表現によるメッセージ、つまり訴求効果を狙って最適化された表現を創り出すのがトランスクリエーションです。

このように、届けたいメッセージを最適化した翻訳であるトランスクリエーションは、ターゲット顧客にポジティブな印象を与えて愛着を感じてもらいやすくなり、訴求効果を高めやすくなります。

トランスクリエーションとマーケティング

トランスクリエーションがなぜマーケティングのための翻訳と呼ばれるのかというと、トランスクリエーションの目的は多くの場合マーケティングであるからです。

マーケティングとは、近代マーケティングの父ともいわれるフィリップ・コトラーによれば、「人間や社会のニーズを見極めてそれに応えること」です。

つまり、マーケティングは顧客のニーズを満たして、製品やサービスを買ってもらうために企業が行う活動であるといえます。顧客のニーズを知るための市場調査・分析から、商品・サービスを知ってもらうための広告・プロモーションなどがあります。トランスクリエーションの目的である訴求は、まさにマーケティングです。言語のみならず、文化・習慣も嗜好も異なる顧客のために、最適化したメッセージを届けるのが、トランスクリエーションで、マーケティングのための翻訳と呼ばれる所以なのです。

トランスクリエーションを使ったマーケティング人気の理由

トランスクリエーションは、マーケティング手法によって最適化が必要です。

近年では、WebマーケティングやSNSマーケティングといった手法が多く使われるようになり、トランスクリエーションもマスマーケティングからWebマーケティングやSNSマーケティングへとシフトしつつあります。そのため、よりターッゲット層が絞られている状態でのトランスクリエーションが多くなっています。

トランスクリエーションが近年人気であるのは、マーケットのグローバル化による翻訳の必要性と、マーケティング手法の変化という時代の流れにうまくマッチしたからだといえるでしょう。

十印のトランスクリエーション

十印のトランスクリエーションの強みは、ライティング力の高さです。高い翻訳能力とマーケティング知識のある翻訳者の育成を手掛ける十印ならではのスキルを用い、目的に合わせたトランスクリエーションのご提案で、訴求力を高めるお手伝いをします。

グローバルなビジネスを成功へと導くために、共感と信頼を得られるトランスクリエーションで顧客の知りたい情報提供をして心を掴み、信頼関係の構築へと繋げます。ターゲット顧客向けに絞り込んだ効果的なマーケティングとブランディングには、是非、十印のトランスクリエーションをご検討ください。

まとめ

十印では、半世紀にわたる翻訳に関するノウハウをもとに、製品・サービスの特徴や、企業・ブランドのイメージを的確に届ける翻訳を行っています。ご要望に合わせ、原文に忠実な翻訳から、トランスクリエーションまで柔軟に対応し、グローバルなビジネスでの訴求成功のためのお手伝いをします。

十印の管理体制と品質は、翻訳業務プロセスの国際規格ISO17100認証で保障されています。ターゲット層向けに最適化された内容、理解されやすい自然な表現で、文化・習慣に合わせたローカライズと、ターッゲット顧客やエリア・商材、利用ツールに合わせた最適なトランスクリエーションを行います

高品質なトランスクリエーションでマーケティング効果向上をお考えなら、どうぞお気軽に十印までお問い合わせください。

トランスクリエーションについてはこちら

十印のトランスクリエーションサービス「Transcreate Beyond」についてはこちら
トランスクリエーションビヨンドバナー

▶著者紹介

株式会社十印 マーケティング部
石川弘美

1990年に株式会社十印に入社し、マニュアル制作に従事。日本語原稿の書き起こしから、多言語マニュアル制作のディレクションまで、幅広い業務を担当。                   
2002年より、ローカリゼーション・プロジェクトのマネジメントを中心業務とし、同社の数々の大型プロジェクトの進行管理を担当。2009年よりはマーケティング部にて宣伝広報活動とともにマーケティング活動を行う。2018年より一般社団法人日本翻訳連盟理事、アジア太平洋機械翻訳協会理事。

backtotop